kbigwheelのプログラミング・ソフトウェア技術系ブログ

プログラミング・ソフトウェア技術系のことを書きます

駄文

NP困難の問題のアルゴリズムを考える その2

kbigwheel.hateblo.jp の末尾に書いた通り、ortoolsを使おうとしている。 そのためには定式化が必要で、今見ている問題がどのタイプの問題かを判断する必要がある。 ここら辺で重大なことに気づいた。巡回サラリーマン問題などは点と点の間に距離があり、そ…

NP困難の問題のアルゴリズムを考える

エアブラシによる着色の順序は、同じパーツを2色以上で塗り分ける場合に制約がかかる。基本的に奥まったところを塗ってからそれ以外を塗る必要があるため。しかし、エアブラシで色を変える作業は結構手間なので、なるべく1つの色は一度にすべて塗りたい。こ…

slack知見

某scalikejdbcな人に教えてもらったslack app周りのノウハウ。 アプリを作りたかったので助かる。 以下の記述が間違っていたとしたら僕の書き間違い・理解の間違い。 認証 よく読めばわかるがslack appの認証はOAuth 現在の認証はbot tokenとuser tokenだけ…

【WIP】slackでイケてないと感じる点リスト

スレッドが使いづらい 本来threadとチャンネルはよく似た概念としてよく似た使い方をできるべきなのに設計が微妙でほぼ同じスレッドとチャンネルがまったく別の機能として実装され、その結果ぎこちなくなっている。最たるものは右のパネルで開かれるスレッド…

「りろんはしってる」状態

ある技術やツール、フレームワーク、ライブラリなどについて入門記事や概要の解説記事は読んだがまだチュートリアルもこなしていない状況。 入門記事や概要解説の記事などは理想的な条件が前提であったり業務であるシチュエーションより大幅に単純なシチュエ…

JavaScriptのAsync/Awaitにかかえていた違和感

JavaScriptのAsync/Awaitの仕様を数年前に見たときからなにか違和感を感じていたのだが、以下の記事で改めて全体を見通した時にその違和感の元に気づいた。 【初心者向け】JavaScriptの非同期処理を理解する callback、Promiseそしてasync/awaitへ - Qiita P…

スクラムマスター研修受けてきた

取り急ぎまとめ。 昨日・今日の2日でスクラムマスター研修を受けてきた 受けてきたのはこれ: 認定スクラムマスター研修開催のお知らせ(開催日:2019年5月23-24日) | Attractor Inc. 目的はスクラムを導入しているがイマイチうまく言っていない現在のチームの…

オブジェクト指向についてそろそろ一席ぶっておく

きっかけ たまたま?最近よくオブジェクト指向の理解方法について、続けていくつかの言及を読んだ。 オブジェクト指向が5000%理解できる記事 - Qiita オブジェクト指向を「わからなく」する三つの方法。1. 現実世界の「物」をオブジェクト指向の「オブジェク…